どうも。
Macの壁紙を変更したら何故かディスプレイ1以外変更が保存されなくて再起動ごとに戻ります。
そんなことはさておき、今回は今年私がした活動を纏めていこうと思います。
1年のポートフォリオ的なやつですね。
結構いろんな分野を手広くやっているので1つ1つは多くないですが色々やりました。
プログラミング

SimpleJuke (Java)
プログラミングで今年の一番の成果物といえばSimpleJukeです。
知らない方のために説明しますと、
Discordギルドで使えるボイスチャンネルでYouTubeなどの音声が流せるJava製の音楽Botです。
似たような物だとRythmやFredBoatがありますが、
SimpleJukeは独自ホストのしやすさと機能の拡張性を意識して開発しています。
例えば、後から機能を追加できるModule機能はこのBot独特の機能です。
ButtonBotNext (Java & Kotlin)

今年の3月まで開発をしていたものの、需要が見いだせず開発休止に追いやったプロジェクトです。
一時期流行ったVTuberの動画を切り抜いてボイス化しボタンにして配置したサイトがあるのですが、
そのサイトからボイスを取得してDiscordのチャットに対応するボイスを流すというものです。
単機能な割にそれぞれのサイトに対応するのにやたら手間がかかるなど
開発コストが見合わなかったのと、謎の解決不可能なバグに当たったので開発休止になりました。
Web
Web系に関しては1から作ったものではなくて
基本的にWordPressをセットアップして既存テーマを乗っけて運用しているだけですが、
そういうビジネスもあるみたいなので一応。

なふちょこっと。
このサイトです。
Cocoonという無料和製テーマを使用しています。
Cocoonはカスタマイズもしやすく
このサイトも一部CSSを弄ってあります。
あと、表示速度と安全性は最強クラスです。
ブログサイトなのに。
詳しくはAboutページを見てください。

Re:fAce Music Production
私が所属する同人サークルのHPです。
元々はHTMLやらJSやらで書かれていて
保守性が悪そうだったので、
私が参加した際にWordPressに置き換えました。
これもCocoonではないですが、
どうもデザインが綺麗ではないので
時間がある時に調整し直したいと考えています。
歌ってみた
気まぐれで歌ってみた動画を上げたりしています。
最近ずっと喉の調子が悪いので新作を出そう出そうと思いつつ先送りになっています。
多分次は来年になると思います。
こんなものでしょうか。
まだ他にもやっていることはあるのですが、機密保持とかその他諸々で公開できないものもあるので
公開できる分はこんなものかと思います。
その他にやっている事だとMixとかMasteringとか動画編集とかになります。
Mixの活動に関してはstudio chocotto*のサイトを見てもらえればと思います。
来年はKotlinやSwiftの知識を深めてスマートフォン向けアプリを作れるようになることと
C#を使った成果物をなにか作りたいなと思います。
あと、HTML+CSS+JSである程度のことができるようになれたら良いなと思います。
バックエンドは作れてもフロントエンドが作れないんじゃどうしようもないですからね…。
というか、デザイン能力が欲しいです。
After Effectsももっと使いこなせるようになると良いかなぁと思っています。
なんだかんだであって1回Adobe CCを解約したものの、また戻したので
それだけの価値に見合うように使っていければと思います。
今年投稿予定の記事は一応これでおしまいとなります。
また来年も頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。
それではまた、お会いしましょう。
皆さん良いお年を!
コメント