どうも。
新年あけましておめでとうございます。
昨年は散々な年ではありましたが、今年もあまり変わりそうにありませんね。
こんなご時世ではありますが、それぞれ出来ることを見つけて楽しくやっていきましょう。
さて、随分と前回の更新から時間が空いてしまいました。
最後に最近やったこと的な内容の記事を上げましたが、
その時点でだいぶ記事の更新が停滞していましたので、実質何ヶ月ぶりやらという話です。
ちなみにこの記事も活動まとめてきな内容で構成されています。
最近色々な方面で継続的に忙しい状況が続いておりまして、
あまり新しいことをしたりできていない現状ではあります。
あとは単純に他の事に回すお金が確保できていないというのもあるかもしれません。
現状「にじみす.moe」の運営をはじめたことによって
割とポケットマネー事情がよろしくなく、そちらに集中する他ないという感じです。
あまり先行投資しすぎるのはよろしくないという事は重々承知なのですが、
如何せん多くのデータを取り扱うという特性上、
途中で大規模なお引越し的なのはやりづらく、ある程度地盤は固めておく必要がありました。
とりあえず維持できないとかそういった話ではないのですが、
その分他の事に使うお金を減らすしかないという感じです。
なので、サブスクスリム化計画を構想中です。一向に減っていませんが。
このドメイン下に置かれているサイトはすべてCloudflareというCDNを通っていますが、
サイトの更新頻度であったり、規模的な意味合いも含めて撤廃を検討しています。
ただ1つ問題があるのが、SSL証明書の維持管理コストでしょうか。
現状CloudflareにワイルドカードなSSL証明書を用いて全て提供している訳ですが、
Cloudflareを解除するとそれぞれに管理しなければいけなくなり大変面倒です。
今はOriginサーバーには長期間使用可能なCloudflareのOrigin証明書を使用しています。
あとは、Cloudflareを通すことを前提に構成している物がいくつかあるのですが、
それを直接公開できるようにする時間と気力が私に残っていないというのもあります。
これを辞めるだけで月額25ドルも減らせるんですけどね……。
あとはサーバーの維持コストも問題点の1つです。
「にじみす.moe」用のGCPサービス1式に加え、
個人利用とにじみす関連のサイト向けに計2つBOX2プランの契約があることと、
テスト環境兼個人インスタンス用のAWS Lightsail 10ドルプランなどなど。
そういった月額費用がそこそこかかっており、そこも大きな負担になっています。
そもそもなぜ2つもレンタルサーバーを契約しているのかという話ですが、
単純に個人利用とにじみすで費用を明確に分けたかったからです。
もともとにじみす関連は利用者の寄付で維持コストを賄うことを前提に運営されており、
そういった場合に収支報告等を支援者向けに発表する必要があるかなと考えているため、
何がどういった用途で使われているのかは明確にしておく必要があります。
今はまだにじみすという活動を支援してくださっている方は居ませんので、
支援者が出てきた時点で移行したりしても良いのかもしれませんが、
サーバーを移行するというのは正直面倒な作業であり、
今の私にはその気力が残っていないのでそういった作業はしなくて良いようにしておきたいです。
この程度の規模感であれば自宅サーバーのほうが実質的な維持コストは安く上がるようですが、
残念ながら私には自宅サーバーを維持できる環境を用意できないので、
どこかのサービスを借りて使うしかありません。
とりあえず、今年の目標はなんでもいいから1つマネタイズすることでしょうか。
今は私の活動のどの分野においても無料奉仕で成り立っていますので、
必然的に私の負担が大きくなってしまいますが、
マネタイズできれば負担も減りますし、活動のモチベーションアップにも繋がります。
ただマネタイズできそうな事をしていないのが最大の問題点と言えるでしょう。
どうすんだこれ。
そもそも、お前の気力の無さがコスト増加の原因では?と言われてしまうとそこまでなのですが、
私の気力の無さは現状学生の身である自身の就職不安によるものなので、
どうにもならない、としか言えません。
私の主な活動は音楽関係ですが、
正直この分野でやっていけるのか大きな懸念があり将来の不安は募る一方です。
かといってIT系の知識もそこまである訳ではありませんし、八方塞がりです。
やりたいことが明確にない、というのもありますが、
この情勢もあり真面目に色々考えないと人生ドロップアウトしそうで怖いです。
そんな感じでもうかれこれ1年近くノーモチベーションで生きております。
まあ、暗いことばかり考えていても仕方ないのでとりあえず今を生きることに専念しましょう。
そういえば皆さんは初夢は見られましたでしょうか。
私は見ていません。というかほぼ夢を見ません。死んだように寝るので寝た瞬間の記憶がないです。
初夢の定義もだいぶ曖昧なので正式にいつまでが初夢なのかよくわかりませんが、
私が今年最初の夢をみるのは数ヶ月くらい先になりそうです。
お正月といえば、おみくじだとか、福袋だとか、まあ色々ありますが
私はおみくじやら福袋やらは特にやっていない上に、
正月も正月料理を食べた以外は特に変わった事をしたりしなかったので
今ひとつ年が明けたという感覚がまだありません。
昔はクリスマスやら正月やらイベントのたびにワクワクしたものですが、
最近はすっかりいつもの日常になってしまいました。
これが歳を取るということなのか…と思ったりしますが、
世間的にはまだまだ若い部類ではありますので、単に淡白な人間になっただけかもしれません。
いずれにせよ、刺激のない毎日を送っているせいで1日の始まりと終りがぱっとしません。
もう少し代わり映えのある生活をすればブログに書く内容も増えるのになぁ…とは思います。
結局全ては気力ですね。かなしい。
最近は「にじみす.moe」の世話をしながらちまちまコードを書く生活をしています。
どこに需要があるのかわからない、多機能”になる” Discord Music Botを開発したり
マルチプレイなのにまるでシングルプレイのような体験を提供するMinecraftプラグインなど
本当になんの役に立つのかという事ばかりしています。
こんなのばかりだからマネタイズできないわけですね。
まあ技術力がないのが最大の理由であることは紛れもない事実なのですが。
とにかく社会からあぶれないように必死なのですが、
最近頑張るのに疲れてしまったので、しばらくはお休みするかもしれません。
気力はないので使命感だけで動いていますが、その使命感も最近薄れてきました。
需要がないので仕方ありません。
なにか全く新しい何かを見つけられたらいいなと思っています。
いずれにせよ、自身のメンタルケアのほうが重要な気がしています。
とはいえ、このブログはたま〜に更新していきますので、
興味のある事柄があれば覗いてもらえると嬉しく思います。
というわけで今回はこの辺にしておきたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。
うつ病かなぁ…。嫌だなぁ……。
コメント